【コロナ禍】産後の入院生活について②産後2日目・3日目

スポンサーリンク
産後ライフ
スポンサーリンク

こんにちは、anzuです。

今回は前回に引き続き、産後の入院生活についての第2弾、産後2-3日目です。

産後すぐ~1日目についてはこちらからどうぞ。

2日目から母子同室が始まり、授乳も本格的にスタートしました。

コロナの影響で入院生活中は面会禁止だったので、メンタルがきぬ豆腐くらいぐにゃぐにゃになりましたが、そんな中での入院生活の様子が知りたい方も参考にしていただければ幸いです。

前回まで時系列順に書いていましたが、今回からトピックスごとに書いていきます。(基本的には授乳・おむつ替え・仮眠・食事などの繰り返しですw)

スポンサーリンク

分娩後2日目のイベント

2日目~ 母子同室がスタート

この日から母子同室がスタートしました。

あさイチで、母子同室開始について、看護師さんより色々と説明がありました。

部屋での過ごし方や物品の使い方など教えてもらいました。が、正直不安でしかなかったです。

授乳は部屋で行っても良いし、不安であれば授乳室にベビーを連れて行って授乳してもOKということでした。

オリエンテーションが終わったら早速母子同室がスタートです。

部屋に赤ちゃんと二人っきりです。初めての二人っきり。

とりあえず、写メを撮りまくりました。泣かないようにそーっと、寝顔を。

と思いきや、すぐ起きて泣き始め、初めて部屋で恐る恐る授乳したのを覚えています。

今考えたら、ベビーにめちゃくちゃびびってたな・・・。

とにかく、私は生まれるまでのことで頭がいっぱいで、産後のこと、全然考えてなかったなーと猛省しました。赤ちゃんのこと、全然知らな過ぎた、めちゃくちゃ反省しました。

memo

母子同室は、いわば育児のOJT。入院生活というより、育児の強化合宿!

基本的なこと(おむつ替え・寝かしつけ・授乳・着替え)のお世話はすべて部屋で一人で行います。

私はとにかく授乳が不安だったので、授乳のタイミングで授乳室に通い、看護師さんや保育士さんにチェックしてもらいながら授乳しました。

授乳室では、部屋で全然寝ない、抱っこしてずっとあやしてる、背中スイッチが・・・みたいな話を聞いてもらっていました。(なんせ面会なしだと話す人がいないので)

「次の授乳まで預かってるから部屋で寝ておいで」と言ってくれる看護師さんが神に見えた・・・。

とにかく、私はベビーがそばにいるとソワソワして仕方なかったです。

「ベビーが寝てるときにお母さんも寝てね」とか言われるけど、正直全然寝れなかったです。

特に、

✓ 寝ていても息してる?か不安になる

✓ ちょっと咳とかくしゃみしただけで、「大丈夫?!」ってなる

✓ 授乳後ゲップしなかっただけで、窒息しないか不安になる

✓ 吐き戻しがあると超絶不安になる

✓ 今後子育てやっていけるのか、不安になる

特に夜は不安が増大化します。(暗いから?眠いから?)

弊ベビーは昼夜逆転しており、全然夜中寝ない。

夜中も3時間ごとに授乳室に通い続け、朝方限界を迎えて授乳室で数時間預かってもらい、部屋に帰って倒れるように2時間だけ寝るみたいな感じでした。ほぼ寝てない。

私が考える母子同室のメリット・デメリットはこんな感じ。

母子同室のメリット

 産後の育児強化合宿。自宅に帰る前に予行演習できる。

 赤ちゃんが身近に感じられるようになる。かわいい顔が永遠見放題。

 授乳室に行かなくても授乳できる(特に要領わかってる経産婦さんは楽かも)

母子同室のデメリット

 とにかく大変。睡眠不足でゆっくり休めはしない。

 相部屋での母子同室は、もっときついだろうな・・・。

同じ時期に入院していた人は、経産婦さんが多く、みんなあまり部屋から出てきていなくて、慣れてる感じですごいなーとおもっていたけど、私はガンガン授乳室に通い、看護師さんにめっちゃ話聞いてもらってました。

一人っきりの母子同室は初産婦さんにはきついけど、核家族の自分としては、この期間、OJTしっかり頑張ってよかったと退院してから思いました。

眠くてきついけど、もし限界を迎えたら、看護師さんが預かってくれるしね。

昼食が豪華ランチ!

この日のランチは、いつもの昼食より豪華なものでした。

本来なら、ホールみたいなところで、他の患者ママさんと一緒に食べるのだけれど、コロナの関係で、部屋で寂しく豪華ランチ。

お肉がほろほろのシチューうますぎた

母子同室だったので、ぜんぜんゆっくり食べられず、でも美味しかったー!

沐浴の見学

保健師さんがベビーの沐浴をするのを見学しました。

丁寧に沐浴の方法を教えてくれます。

赤ちゃんも気持ちよさそうにしてました。

分娩後3日目のイベント

沐浴レッスン

前日に習った沐浴を参考に実際に自分で沐浴をしてみます。

めちゃくちゃ緊張したし、肩に相当力入ったけど、保育士さんが横にずっとついてくれて、写真撮ったり、声かけてくれたり、コツ教えてくれたりしました。

妊娠中にパパママ講座をうけるはずがコロナで中止になったので、練習したことがなくて初めてでした。

退院後旦那に教えてあげなきゃな・・・・教えられるかな・・・って感じでしたが、なんとかなりましたよ!

豪華お祝い膳!

お祝い膳、豪華すぎた

この日の夜ごはんは、豪華お祝い膳でした。

和食中心なのがまたうれしかった

すんごい御馳走でどうしようかとおもうほど美味しかったし、腹がパンパンになりました。いつもご飯が美味しいけど、この日のごはんはすごすぎた。

この病院にしてよかったとマジで思いました。

分娩後3日目の夜、メンタルが崩壊

3日目の夜、急に涙がぽろぽろ出てきて、メンタルが崩壊していくのがわかりました。

今考えると完全に産後のホルモンの影響ですが、当時はつらくてつらくてしかたなかった・・・。理由としてはいろいろあるんだけど、

✓ だれとも面会できない、家族や夫に会えなくて、話す人がいない(電話では話できるけど)

✓ 子どもを早く夫に会わせてあげたいけど無理、FUXXKコロナウイルス

✓ こんなに子どもはかわいいのに、一緒の部屋で二人きりだとこわい

✓ 緊急事態宣言とかで、世の中がどうなっているのかとにかく不安(テレビしか見るものがないけどニュースつけてると、不安が煽られてこの世の終わり感はんぱない)

✓ コロナの影響で医療物資がどんどんなくなっていく(授乳室からガーゼなどが消えていく)不安

✓ 授乳がうまくいかない、全身が痛い

✓ 今後うまく育児できるのだろうかの不安

✓ 眠い、寝たい

などなどです。

コロナ禍ならではの不安も合わさり、とにかく涙が止まりませんでした。

看護師さんに3時間だけベビーを預かってもらい、一気に泣いて、熱めのシャワーを浴びて1時間くらい寝たら、少し気分が晴れて、ベビーを迎えに行くことができました。

多分この時期の不安定な気持ちは、寝不足とホルモンのせいです。

memo

産後はとにかくメンタルにくる。コロナ禍ではなおさら。でも大丈夫。

大体は、ホルモンと寝不足のせい。

次回の記事は、分娩後4日目・5日目(退院日)について

今回は母子同室についてや産後のメンタルについてを中心に書いていきました。

次回は病院選びのポイントなどを含め、4日目、退院日についてかいていきますね。

どなたかの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました